”当ページの記事を見ての作業は自己の責任にてお願いします”

”記事の内容について掲載者および投稿者は一切の責任を負いません”

”記事を見てカスタムやメンテナンスなどを行い、
それによって、故障、破損、 事故、 などいかなる事があっても、
掲載者、投稿者は一切の責任は負いません”

”メーカー(車体、部品)の保障、クレームなどを受けられなくなる物もあります”

以上を踏まえた上でご覧になってください。

自作フォワードコントロールについて
投稿者:rikunekoさん(千葉 No.400)
自作フォワードコントロールの概要
説明すると長くなるので写真撮りました。

基本的にはステーとL字のアングルとネジが切ってある棒で出来ています。
ノーマル時より12cm位前に出てたと思います。

ただ見た目を考えていないのでかなり雑に見えますが!
でも、利点があって自分のマフラーのようにエキパイから交換型だと
ノーマル時のように熱くはないです。
左側からの画像
斜め前から
斜め前からも!
ステー&L字アングルだけだと上下左右の力に弱くグラグラしてかなり怖かったです。
この画像のようにパイプ?とネジが切ってある棒で補強したら安定するようになりました。
延長用全ネジボルト+補強用ロングナット
エリミに乗って最初に感じたのがステップ位置が近い事と
マフラーの音が小さいことが不満で改良に踏み切りました。
皆さんが気になるブレーキ&シフトのケーブル・ロッド類はかなり悩みました。

シフト側は全ネジボルトにロングナットで強度を出しました。
最初は全ネジボルトだけだったのですが、乗っているうちに曲がってしまい
途中でシフトチェンジが出来なくなりました。
で、今ある現状で強度を出す為に(おこずかいが少ないので!)
ロングナットを入れました。

ブレーキ側は全ネジの両側にコの字型の物を付けて延長しました。
こっちも問題がありブレーキを踏むとケーブルごと引っ張るので
まったくききませんでした!
そこでケーブルを押さえてワイヤーだけ引っ張るために鉄板とステ−で
ケーブルを押さえました。

エンジンガードとの併用については、
エンジンガードを持っていないので併用できるかは分からないです!
参考にならなくてすみません!

今後の参考になればと思いブレーキとシフトロッドと押さえ装置?
の画像をUPしておきました。
長々と苦労話を書いてしまい申し訳ないですぅ〜
フットブレーキ延長箇所
ブレーキワイヤーの延長です!
ブレーキワイヤーの押さえ装置?です。
戻る?

Copyright(C) 2005 EVOC総本部 All Rights Reserved.