”当ページの記事を見ての作業は自己の責任にてお願いします”

”記事の内容について掲載者および投稿者は一切の責任を負いません”

”記事を見てカスタムやメンテナンスなどを行い、
それによって、故障、破損、 事故、 などいかなる事があっても、
掲載者、投稿者は一切の責任は負いません”

”メーカー(車体、部品)の保障、クレームなどを受けられなくなる物もあります”

以上を踏まえた上でご覧になってください。

中部方式のETC取り付け位置について
投稿者:もんま
■今回使用したもの
ETC本体、アルミ板、蝶番、両面テープ、マグネットキャッチ
分離式のETCは通常取り付けの場合
サイドカバー内のBOX内に入れて設置されます。
しかしその設置場所ですとただでさえ容量が少ない
エリミネーター250VのBOXがより使えなくなってしまいます。

という事でオネさんなども活用されている方法・・・
EVOC中部地区で流行の位置へ取り付けました。
まずはサイドカバー内のBOXの蓋をさっくりと切り取ります。
切り込む際に少々勇気が要りますが・・・
カッターなどで簡単に切り取れます。
そして蓋の大きさにアルミ板を切り出します。
アルミ板に蝶番を取り付けて蓋の位置に取り付け。
ETCを固定するための両面テープを貼り付けます。
ETCを両面テープで貼り付けて完成です。
カードの出し入れもサイドカバーを開ければすぐに出来ます。
蓋は開きにくいように磁石式の
マグネットキャッチを取り付けておきました。
(意外と蓋が開きにくいので、この作業は必要ないかも)

ちなみに内部に見える配線はシガーソケット用の物で
ETC配線は外に出ているので入れる必要はありません。
こうして使い勝手の良い感じで
取り付けをする事が出来たのでした。
この方式にしますと蓋は切り取ってしまいますが・・・
その対価以上に便利な方法でして、
エリミ250VのツールBOX容量を
全く損なうことなくETCが取り付けする事が出来るのです♪

追記:

広島の「NOM」さん(No.782)ご投稿の画像を
使用しまして純正の蓋留めを使用する方法を
補足追記いたします。

純正の蓋を止める部分を使用する場合は
切り出す部分をこのように引っかかるように
出っ張らして加工します。
蓋加工は、1mmのアルミ板なら金切りハサミで切れますので、
純正の引っかかりに合わせ、長めに取って曲げた方が、
元の蓋と全く同じ感じで使えるので良いですよ。

引っかかりの長さは付けた後、微調整が必要になると思います。
戻る?

Copyright(C) 2005 EVOC総本部 All Rights Reserved.